サイトアイコン きのこ堂

ぶきようさんでも簡単にできる!フェルトドーナツ

可愛いフェルトで作るドーナツの作り方を紹介します。

フェルトドーナツは、中にいれる綿、針と糸があれば簡単に作ることができます。ぜひ、作ってみてくださいね!

フェルトドーナツってなに?

イベントに参加していた時に好評だったフェルトドーナツはフェルトをドーナツのような形に切って、縫って、中に綿を入れたものです。

大きさはお好みでどうぞ。

フェルトドーナツの作り方

① フェルトを好みの大きさに切ります。ノーマルなドーナツ型はマルで。

ポンデリングタイプはそとがわをやまのように切ります。

② 穴になる部分を縫います。次に外側の部分を縫います。綿を入れる部分は縫わないで少しあけておいてください。

③ 縫ってない部分から綿を詰めます

綿は入れにくいので割りばしなどで押しながら詰めていくとやりやすいです

④ 綿を入れたところを縫って閉じると出来上がり。

⑤ 好みでキーホルダーにしたい人はチロリアンテープやレースをつけます。

金具は手芸屋さんやセリアさんで売っています。

テープを挟んで、ペンチでおさえて固定します。

できあがりです!

フェルトドーナツ

色違いのフェルトドーナツをたくさん作って遊ぼう!

チョコレート色やホワイトなど実際にドーナツでありそうなフェルトの色を選びましょう!

組み合わせかたで、いろんなフレーバーのドーナツができました(偽物ですが・・・)

フェルトドーナツのキーホルダー

キーホルダーにすると、チロリアンテープやレースのはぎれを利用できますね。

出来上がったフェルトドーナツをぶら下げてディスプレイしてみよう!

出来上がったフェルトドーナツをホワイトボードにマスキングテープで貼って、ディスプレイしてみました。

フェルトドーナツは重さはあまりないので、こうやってつるして、展示するのも楽しいと思います。壁に吊り下げてもかわいいと思います。

作るのはそれほど難しくないのに、とてもかわいい仕上がりになりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

フェルトドーナツの飾り方

まとめ

フェルトドーナツはかんたんにつくれます。材料は100円ショップで手軽に手に入ります。

チロリアンテープやレースのリボンで、キーホルダーにすると可愛いですよ!

きのこ堂では手芸や工作の記事を書いています。

モバイルバージョンを終了