サイトアイコン きのこ堂

「おにぎりぽっけ」のシールにイラストを描いています。(最新版)

「おにぎりぽっけ」(岩谷マテリアル)にシールがついているって知っていますか?

手を汚さずにおにぎりが簡単にできる「おにぎりぽっけ」を使い毎日おべんとうをつくり、付属のシールにイラストを描いて、Twitterに投稿しています。今までに描いたイラストを紹介します。

「おにぎりぽっけ」を使うようになったきっかけ

「お弁当はおにぎりだと食べやすい」との話があったので「おにぎり2個+おかず+味噌汁」という組み合わせでお弁当をつくっています。

おにぎりはラップで握ってもいいのだとは思うのですが、ラップを切るのが下手で失敗したりして困っていました。そこで前も使ったことのある「おにぎりぽっけ」を思い出し、お弁当用に購入し、毎日、「おにぎりぽっけ」でおにぎりをつくるようになりました。

「おにぎりぽっけ」のシールにイラストを名前ペンで描いてTwitterにお弁当記録として投稿していたところ、思いがけず、イラストにコメントをいただくことが多くなりました。

毎日、お弁当をつくりながらイラストを描くので、手抜きのときもあるのですが、楽しくお弁当つくりをしています。

詳しいことはこちらの記事に書いています。↓おにぎりぽっけの使い方も書いています。

イラストを描く方で動画をのせる方も多いので、自分もやってみたいなぁと思って、動画も撮影してみました。↓

夏の「おにぎりぽっけ」のシールのイラストは「暑さ」がテーマ?!

夏は猛暑日が続き、暑かったのでお弁当つくりも大変でした。朝から暑かったですよね・・・。

「水分補給してね」とか「水分とってください」とかメッセージが多いです。

具が「しいたけ昆布」が続いていますが、これは旦那さんのリクエストです。ず~っと同じなので、あえて中身を書かなくても大丈夫な時期でした。

夏のおにぎりぽっけのシールは「水分補給してね」で決まり!

シールのイラストはネタ切れしたら好きなキャラを描こう!

暑さが少し落ち着くとシールに描くネタもなくなり、なぜかゲーム系キャラを描き始めました。ある程度見ないで描けるんです。ゲーマーの特技ですね

ゲームキャラは色なしだとなかなかわかりずらいなぁと思いながら描いていました。

顔だけ描くのはアイデアかと思ったのですが、色なしだとピカチューもわかりにくい~!

しかし・・・重大な見落としが・・・・旦那さま、ゲームあまり詳しくないんです!どこまでわかっていたか不明です。。。

おにぎりぽっけのシールにゲーム系キャラのイラストを描きました。

シールのイラストは白黒では限界が・・・

しばらく、ゲームキャラを描くというブームが自分の中で続きました。

ポケモンの「モルペコ」は気合を入れて描いていたのですが、色がついてないとわかりにくいですよね。。。

最初から白色の「トロ」などは特に支障ないのですが。。。

このあたりから迷走し始めます。

ゲームキヤラも白黒だとわかりにくい。。。

シールの使い方は無限大!インパクトのあるイラストでお弁当も楽しくなる!

「おにぎりぽっけ」に付属している3×3センチのシールの使い方はアイデア次第で「キャラ弁」になったり、「ネタ系」になったり、「ほっこり」したりできる魔法のアイテムだと思っています。

ゲーム好きには好きなゲームのキャラを描くとうれしいですよね。・・・ということで「どうぶつの森」のたぬきちとしずえさん(似てないです)を描いてみました。色がないとなかなかわかりにくいですが・・・。

カービィとワドルディは「星のカービィ」の最新作の発表があったので、思わず描いてしまいました。

変わったところで「チャーハンおにぎり」の時のパンダさん。中国つながりでチャーハン→パンダとなっています。

「Twitter」風イラストは、ほんとに何も思い浮かばなくて、描いたものです。

おにぎりぽっけのシールにいろいろ描いたよ。

「おにぎりぽっけ」のシールのつかいかたアドバイス(まとめ)

わたしは朝、お弁当のおかずなどの料理をし、味噌汁をつくり、味噌汁をスープポットに詰め、おかずをおかずケースに詰め、最後に少し冷ましておいたご飯をおにぎりぽっけで握り、シールを描きます。

時間との勝負なので、おかずをつくるのに時間がかかったりするときもあります。

そんな時はおにぎりぽっけのシールを描くのは手抜きをします。お弁当がメインですから!

イラストが苦手な方は文字だけでもいいと思いますし、メッセージを書くのもいいと思います。

Twitterの投稿を毎日見てくれる方やこのブログを見てくれる方がシールのイラストで、癒されたりとか「ほっこり」してくれればいいなぁ~と思っています。

シールでメッセージを書いたよ。「おつかれ~」

<PR>「おにぎりぽっけ」

きのこ堂では暮らしの記事を書いています。

モバイルバージョンを終了