ハマナカ【エコアンダリヤ】の良いところ・悪いところ<エコアンダリヤでバッグを編んでみた感想>

あみもの好きのあいだで大人気のハマナカの「エコアンダリヤ」。

「エコアンダリヤ」はレーヨン糸100%の再生繊維です。サラサラの手触りが気持ちいい糸です。

この記事では「エコアンダリヤ」の特徴と筆者が編んだ作品と参考にした本を紹介します。

編み物初心者さんでも簡単に編めますよ!

ハマナカ「エコアンダリヤ」とは?その歴史と特徴の説明

「エコアンダリヤ」は1956年に発売したハマナカのロングセラー商品です。発売当時は「アンダリヤ」という商品名でした。レーヨン素材の糸は当時珍しかったようです(母の話によると)。「アンダリヤ」のバッグがブームになり、流行に敏感な女性がアンダリヤのバッグを持っていたそうです。

アンダリヤについてはこちらの記事でくわしく説明しています。デッドストックのアンダリヤを発見し、活用しています。デッドストックのアンダリヤをお持ちの方の制作活動の参考になればと思い記事を書きました。

「エコアンダリヤ」は木材パルプを原料とする再生繊維で土に戻る環境にやさしいエコ素材です。手触りはサラサラでラフィアみたいな感じで、軽いし、扱いやすいのです。

レーヨンは水には弱いので、扱いには注意が必要です。

専用のはっ水スプレーがありますので、スプレーをすると水をはじく効果が付加されますので、「エコアンダリヤ専用はっ水スプレー」を使ってください。

仕上げにはスチームアイロンをかけると編み地が整います。作品から2~3センチ浮かせてスチームをかけることで編み地がきれいになりますよ!

編み地が綺麗に整ったら「ハマナカエコアンダリヤ専用スプレーのり」をスプレーすると型崩れを防げます。帽子を制作する方はスプレーのりは必須です。

帽子や夏に持ちたいバッグなど素敵なデザインを編める本がたくさん出ています。自分好みのデザインの作品を編んで、お出かけしてみませんか?

シックなデザインが日常づかいにぴったり!エコアンダリヤ30番で編んだサークルバッグ

「エコアンダリヤ」の本を探していて一目ぼれしたサークルバッグのデザインです。

サイズをちょっと小さく調整していますが、表紙に登場しているバッグを編んでみました。

黒のサークルバッグ

<PR>「エコアンダリヤの帽子&かごバッグ」朝日新聞出版社

エコアンダリヤの23番ベージュの色も使いやすくていいのですが、30番黒も日常使いに良さそうな色だったので黒で編んでみました。(※タッセルを付けるデザインなのですが、タッセルは作っていません。)

難しそうに見えるデザインですが、細編みと模様編みの組み合わせなので、それほど時間もかかりませんし、透け感がいい感じで、裏に布をつけて楽しむのも素敵です

自己流で編んでいる箇所もあります。ご了承ください。

サークルを2枚編んでマチと持ち手を編みます。

サークルとマチは編み付け、持ち手はとじつけています。

持ち手とマチ

エコアンダリヤで編むと模様編みなどがきっちり浮き上がる感じで、面白いです。編むときは手触りもいいですし、サクサク進むので楽しいです。

入れ口 。※中に紙を入れて形を整えて撮影しています。

エコアンダリヤは間違ってほどいたときにクセがついてしまっていてよれたりしているので、スチームをかけて、クセを直すという作業があります。糸をほどいたときは気を付けてください。

今回は黒色で編んでみましたが、エコアンダリアは色が豊富です。好きな色で編んでみてはどうでしょうか?雰囲気も変わって可愛いですよ!

かわいいデザインで何個も編みたくなる!うさぎさんの2玉巾着

巾着袋風のデザインが流行っていますが、この「うさぎさんの2玉巾着」のデザイン、めちゃめちゃ可愛いです。手芸店でエコアンダリヤを買うともらえる編み図を見ながら編んでみました。

耳のところはぷっくりするように編んでみたのですが、ボリュームが出すぎた感じもします。

編み方の癖で編み目が斜めになってしまっています・・・。編み図通り紐もエコアンダリヤで編んでいますが、つるつるして絞りにくいので、気になる方は紐は別に用意することをお勧めします。

うさぎさんの2玉巾着

エコアンダリヤは色が豊富なので色違いで何個も編んでいる方をSNSでおみかけしました。巾着はコロンとして可愛いので、色違いで編んで並べると可愛いです。

<PR>「ハマナカ うさぎさんの2玉巾着」セット

軽くてコンパクト!ねこさんフェイスのポシェット

こども用ポシェットを編んでみました。どうぶつモチーフのバッグ、可愛いですよね!

エコアンダリヤは軽いのでこども用のバッグにはピッタリです。

エコアンダリヤは茶色も茶色(15番)、こげ茶(16番)のほかにも、159番のようなセピア色の茶色もあります。エコアンダリヤの茶色系は微妙な色合いが違いますので好みのものを使ってください。(ほかには55番、59番など)

ねこさんフェイスのポシェット

ペタンコのポシェットを編む予定でしたが、モノが入らなそうなのでマチを別に編んで付けました。

耳も紐も別に編んで、あとでとじ付けています。

ねこさんフェイスポシェットの裏側

マグネットホックを入れ口に縫い付けました。

マグネットホックをつけたとこと

目や口もエコアンダリヤの黒でステッチしました。

試作品で作ったので、まだ改良はしなければならないのですが、忙しくてストップしてしまいました。とりあえず、紹介ということで載せておきます。

編み付けネットを使うエコアンダリヤの作品

編み物が苦手な方でも「編み付けネット」を使えばエコアンダリヤでかごがつくれます。

編み付けネットを使うキットがいろいろ売っています。こちらはステッチしていく作品なので、編み物が苦手な方やこどもの手芸にお勧めです。

<PR>エコアンダリヤの手作りキット

編み付けネットは単品でも売っています。

また、編み付けネットに編むタイプのかごもレシピが公開されています。

ハマナカさんのサイト「あむゆーず」にはエコアンダリヤで編む作品のレシピがたくさん載っています。ぜひ、活用してくださいね!

エコアンダリヤでバッグを編むときの良い点・悪い点・注意点

エコアンダリヤでバッグを編んでみての個人的感想です。

良いところ 

  1. 手触りがサラサラして気持ちいい
  2. 天然素材の風合い(ラフィアに似た風合い)がナチュラルな感じでいい
  3. 軽いので扱いやすい
  4. 色が豊富で自分好みの色の糸が選べる
  5. 模様編みなどの目が綺麗に出る
  6. 安心できるメーカーのロングラン製品なので品質も良い

悪いところ

  1. 水に弱い → はっ水スプレーを使用すれば、解決するが洗濯はできない(ドライクリーニングが可能)
  2. ツルツルして慣れないと編みにくいと感じる人がいるかも・・・
  3. 編んでいる途中は目が揃わない・・・。→仕上げにスチームアイロンをつかえば解決!

エコアンダリヤ作品は仕上げにスチームアイロンをしたり、スプレーのりをして、きちんと”仕上げをする”ことが大事だと思います。水洗いはできないのですが、汚れは水拭きをさっとすればある程度落ちるので、それほど扱いにくいものではありません。

エコアンダリヤでバッグを編んでみませんか?

春夏糸の定番「エコアンダリヤ」でバッグを編んで、使ってみませんか?軽くて可愛いバッグができます。こどもとおそろいでサイズ違いなどで使っても可愛いですよね。バッグで慣れたら帽子にチャレンジしてもいいかも?!

<PR>「ハマナカ エコアンダリヤ」

きのこ堂では編み物の紹介記事を書いています。

2件のコメント

下村知子さん>コメントありがとうございます。
編みやすいのは断然「毛糸」です。
「エコアンダリヤ」は表面がツルツルしていますが、慣れれば軽くて編みやすい糸ですよ!
ぜひ、挑戦してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
kinokodou
ハンドメイド作家「きのこ堂」です。 元教師&元放課後児童クラブ支援員(学童保育勤務)経験を生かして、プラバン、工作、手芸の記事を書いています。 消しゴムはんこ教室をしたり、ハンドメイドイベントに参加していました。(現在イベント参加は未定です。) ツイッターは毎日更新中。X(旧Twitter)→@redfire5050 イラスト、ドット絵は自分で描いています(無断転載禁止)。 連絡などはサイトのお問い合わせからお願いします。 きのこ堂店主