どうぶつポーチの作り方。

うさぎポーチ

ふわふわの生地でどうぶつポーチをつくってみませんか?手縫いで作れるので、ミシンがない方でも大丈夫です!

どうぶつポーチってなに?

どうぶつポーチとはどうぶつの顔をポーチにしたものです。冬になるとどうぶつ柄のモコモコした生地が手芸店で売っています。服などをつくるのもいいとは思いますが、ポーチのような小物にもぴったりです。

どうぶつポーチ
3匹のどうぶつポーチ

むずかしい箇所もないので、ぜひ作ってみてください。

どうぶつポーチの作り方

準備するもの 布(モコモコの生地、ボア、シープボアなど)、内袋用の布(内袋を付けない人はひつようありません)、ファスナー(ポーチの大きさに合わせてください)、目と鼻のパーツ(縫い付けるものがいいと思います)、リボン20センチくらい(タグにします)、フェルト(耳につかいます)

① 顔はボア生地2枚、内布2枚、耳はボア生地4枚、耳につけるフェルトは2枚、好みの大きさで、切ります。

きのこ堂の場合は顔の大きさは縦12センチ×横15センチです。縫い代は1センチにしています。

耳はウサギの場合は横4センチ×縦6センチですが、好みでもう少し長い耳にしてもいいかと思います(今度、違うバージョンで作ってみます)。

マチを付けるのですが、あまりマチが深いと顔が崩れてしまうので、試行錯誤中なのですが、写真のどうぶつポーチは上マチが縦1.5センチ×横22センチ(ボア生地・内布各2枚)、下マチが縦5×横25センチ(ボア生地・内布各1枚)にしています。

写真のクマを作ったときにマチが多いと思ったので、うさぎはこのサイズで作っています。

<PR>「シープボア」

マチを付けないで、ペタンコタイプのポーチも可愛いと思います。好みで調整してください。

※型紙は近いうちに載せたいと思います。(説明だけだとわかりにくくてすみません。。。)

② 最初に耳を作ります。耳はボアを2枚に重ねて、中表にしてあわせて縫います。表に返して、フェルトを縫い付けてください。

③ ②で作った耳を顔のボアに中表にあわせて縫います。縫ったら表に返します。ボア生地の本体部分の出来上がりです。

④ ボア生地の上マチにファスナーを付けます。ボア生地とファスナーを中表にあわせて縫います。このとき、ファスナーの金具のあるところにリボンを挟み込んで縫ってください。タブになります。ファスナーをあけて、上マチと下マチを中表にあわせて縫います。

つまり、本体とファスナーがつく上の部分を別々に縫って、本体と上部分を縫う作業を最後にするわけです。これで、ポーチの形ができました。

⑤ ポーチの本体ができたら、目と鼻を縫い付けます。口の刺繍もしてくださいね。

くまさん
クマさんポーチ

クマの場合は口の周りにフェルトの白をボンドで貼ってから口を刺繍しています。

鼻は目打ちで穴をあけてから差し込み、後ろでとめていますが、このパーツはボタンの足の部分が長く、裏側にどうしてもでてしまいます。裏側が気になる方は穴をあけずに鼻を縫うだけで固定するとか貼り付けタイプの鼻など使ってみてください。

目はボタンタイプですが足はそれほど長くないので糸でプラプラしないように縫っています。

ポーチの中
ポーチの中

⑥ (内布を付ける人用)内布は上マチを1センチほどおり、下マチと中表にあわせて縫い合わせます。

裏返したボア生地と外表に合わせてください。ファスナーのまわりはまつり縫いです。

布を合わせるときに、待ち針で仮止めして縫い合わせると内布がずれにくくなります。

内布あり
なかの布はきのこ柄です。
ファスナー
ファスナーの向きに気を付けてください。

できあがり!!!

どうぶつポーチを作るときのポイント

ボア生地はほつれたりしやすいので、きのこ堂では切るときはセロハンテープを貼っています。そうするとほつれにくくなります。

うさぎポーチに使っているシープボアは毛足が短いので作業はしやすかったのですが、やはり毛足が長いものは縫いにくく感じます。気を付けてても生地の毛は抜けたりしますので、作業の時はゴミ箱など毛を集めるものを準備するといいかもしれません。

※何年も前にどこかの雑誌か何かで読んで、参考にし、作成したものです。オリジナルのものの著作権を侵害するつもりもありませんし、自分でアレンジしているところもあります。なお、この作品は販売していません。ご了承ください。

ぬいものが苦手な方は、毛糸で「どうぶつのアクリルたわし」を編んでみませんか?こちらもかわいいですよ。

きのこ堂では簡単にできる手芸などを紹介しています。

2件のコメント

はじめまして。
どうぶつのポーチを作りたいと思って探していたところ見つけました。
とても可愛くて一目惚れでした。
自分でも作ってみたいと思い、よーーく記事を読ませていただいたのですが、何分初心者でして、頭が追いつきませんでした…
型紙が近いうちに載るとのことなので、それをお待ちしたいと思います。

はじめまして。つぶさん、コメントありがとうございます!
ずいぶん前に書いた記事で、型紙のこともすっかり忘れてました。。。
また、内容もわかりにくい記事で申し訳ありませんでした。
後日、きちんとした内容の記事を書きたいと思います。
型紙も探してみます!
期待に沿えずに申し訳ありませんでした。
きのこ堂店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
kinokodou
ハンドメイド作家「きのこ堂」です。 元教師&元放課後児童クラブ支援員(学童保育勤務)経験を生かして、プラバン、工作、手芸の記事を書いています。 消しゴムはんこ教室をしたり、ハンドメイドイベントに参加していました。(現在イベント参加は未定です。) ツイッターは毎日更新中。X(旧Twitter)→@redfire5050 イラスト、ドット絵は自分で描いています(無断転載禁止)。 連絡などはサイトのお問い合わせからお願いします。 きのこ堂店主